こんにちは!千葉市若葉区千城台の学習塾、エース進学塾 塾長の仲田です。
明日から3月です。3月は1年間の締めくくりであり、新学年の準備期間でもあります。この時期の勉強への取り組み方次第で、新学年の学習効率が大きく変わることをご存じでしょうか?
「新学年になってからがんばろう」と思っていると、スタートの遅れがのちのちまで響いてしまいます。
そこで今回は、3月にどのように勉強すればよいのか、そしてエース進学塾がどのようにサポートできるのかをご紹介します。
3月の勉強がなぜ重要?
新学年が始まると、新しい単元が次々と登場し、難易度も上がります。特に、基礎がしっかりしていないと、新しい内容を理解するのが難しくなり、授業についていけなくなる可能性もあります。
3月は、これまでの学習の総復習と、新学年の予習をバランスよく行う絶好のチャンスです。
この時期に意識すべきポイントは以下の2つです。
- 今までの復習を徹底する
苦手分野、単元を洗い出し、基礎の穴をうめることで、新学年の学習がスムーズになります。
- 新学年の学習を先取りする
少しでも予習をしておくことで、4月以降の授業理解が深まり、余裕を持って学習を進められます。
勉強の「量」と「質」の両立
3月に意識すべきなのは、「たくさん勉強する」だけではなく、「効率よく学ぶ」ことです。長時間勉強することに満足してしまい、内容が身についていないというのでは意味がありません。
効果的な学習のポイントは以下のとおりです。
- 計画を立てる
1日の勉強時間や、復習と予習の割合を決める。
- メリハリをつける
集中できる時間を意識し、休憩を適度に入れる。
- 理解を深める学習をする
ただ解くだけでなく、「なぜそうなるのか?」を考えながら学ぶ。
- アウトプットを増やす
問題演習や友達に説明することで、知識を定着させる。
エース進学塾ができるサポート
「勉強しなければいけない」と分かっていても、何から手をつけていいのか分からない、計画通りに進められないという悩みを抱える生徒は多いです。
そこで、エース進学塾ができるサポートをご紹介します。
- 集団指導で予習を進める
新学年の先取り学習を行い、4月以降の授業をスムーズに理解できるようにします。
- 個別指導で苦手を克服
生徒一人ひとりの苦手分野を見つけ、効率よく復習できるように指導します。
- 学習計画のサポート
生徒の状況に合わせた学習計画を立て、無理なく継続できるようサポートします。
- 質問しやすい環境
分からないことをすぐに解決できる環境が整っているため、自宅学習よりも効率よく学べます。
塾に通うメリットについては、過去の記事をご覧ください。
3月の勉強で新学年のスタートダッシュ!
3月の勉強をしっかりとすることで、新学年の学習が格段にスムーズになります。今のうちに基礎を固め、少しでも先取り学習をすることで、新学年の授業が「復習」のように感じられるはずです。
エース進学塾では、個別指導と集団指導の両方を活用しながら、一人ひとりに最適な学習方法を提供しています。「新学年で良いスタートを切りたい!」という方は、ぜひ塾のサポートを活用して、効率よく勉強を進めてみましょう。
説明会・個別相談会
新年度からの通塾をお考えのご家庭のために、『説明会』『個別相談会』を実施しております。
新年度説明会では、エース進学塾の特徴と、どのようなお子さんにどのコースが向いているかをお話しします。
新年度説明会は、以下の日程で実施します。
【終了】2/26(水) | 20:00~21:00 |
3/1(土) | 14:00~15:00 |
3/15(土) | 13:30~14:30 |
3/22(土) | 13:30~14:30 |
新年度説明会は、完全予約制です。前日までに、申し込みフォーム、LINEまたは電話でお申し込みください。
LINEで予約をする場合は、下のボタンから友だち追加をして『説明会申し込み』と送ってください。
電話で予約をする場合は、下のボタンから電話をおかけください(火曜~土曜 13:30~21:30受付)
一組ずつ、お子さんの成績や勉強方法、おすすめのコースなどを詳しくお話しします。時間は一組30分です。
新年度個別相談会は、3/26までの火曜~土曜に実施しています。ご都合のよろしい日程を選んでお越しになれます。
個別相談会は完全予約制です。下のボタンからお申し込みください。
LINEやお電話での予約も受け付けしています。
エース進学塾に興味を持ってくださったみなさんは、遠慮なくお問い合わせください。お子様にぴったりのコースを一緒に見つけましょう!
気軽にLINEで相談したい方は、下のボタンから友だち追加をお願いします😊