こんにちは!千葉市若葉区千城台の学習塾、エース進学塾 塾長の仲田です。
先日の記事では、冬休みに勉強時間を増やすコツをお話ししました。
今日は肝心の勉強内容についてのお話しです。
「うちの子は、やることがないと言って勉強しないんです」
やるべきことはたくさんあります。お子さんもおうちの方も、それに気づいていないか、わかっているのに目を背けています。
中学生のお子さんは、毎日学校のワークを解くべきです。
その日学校で勉強した内容を、その日のうちに復習します。
土日は、その週に勉強した内容を復習します。
冬休みなどの長いお休みでは、その学期に勉強した内容を復習します。
家庭学習で復習をしましょう。予習は勉強のプロである塾に任せましょう。
家庭でワークを解くときは、ノートに書きます。ワークに直接書き込ません。テスト前にもう一度解けるようにしておきます。
毎日ワークを解くように言うと、お子さんがこんな反応をするかもしれません。
「今やってもテストのときまでに忘れちゃうよ」
「テスト前にやるよ」
そのときは、こう話してください。
「今復習をすると、勉強した内容が身について、テスト勉強が楽になるんだよ」
「テスト前に0から勉強しなおすのと、覚えてるから効率よく勉強できるの、どっちがいい?」
お子さんが、今がんばると未来で楽ができる、と気づけるように働きかけましょう。
この冬休みでしっかりと復習をしておけば、2月の定期テストは余裕をもって取り組めます。がんばりましょう!
エース進学塾の冬期講習では、学校の先取りを行います。あわせて、宿題や演習授業で2学期の復習をします。
興味を持ってくださった方は、お気軽にお問い合わせください。